ぷにこブログ

発達障害がある娘のこと (いま4歳)

年中の夏

発達障害(自閉スペクトラム障害)の娘の記録。現在4歳11ヶ月、幼稚園年中。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【10ヶ月ぶりの発達外来の小児科受診】


全体の発達は4歳ちょいで1年遅れくらい。



トイレトレーニングについては焦らず。

園では他の子と同じように定時排泄を促す。

家では無理にトイレに誘わず、濡れてたら履き替える。

濡れてても気にならない、言えないのは特性。

心配しなくてもそのうち漏らさなくなる。

進級して友達や先生が変わったのがストレスでおもらし増えたりする。



このあたりで私が

『コロナでピリピリしてしまって…』

と言うとアチャーというリアクションから

「お母さん神経質そうやもんな」

とな?!

失礼な!!

『えっそうですか?部屋もカバンの中もめちゃくちゃ汚いタイプですけど…そうなんかな子育ては神経質なんかな…』

「それはまためんどくさいタイプやな」

すいまへん




年中くらいになると女の子はお喋りが上手になってくるので、その子たちと同じようには発言できず、それも負荷かかってるかも。


簡単な迷路、この絵は男or女?なんでそう思う?、三角真似してかいて…みたいなのをした。




小学校は特別支援学級がいいのではないか。

支援級に籍を置いて、通常級で普段は過ごし、つまずくであろう国数を支援級で習うとか?(ニュアンス)

就学の話はまた次回年長の時に詳しく。




療育手帳は取得は難しいかも。



ここのリハビリセンター以外でも、OTメインの療育を週1で増やしたと言うと

「予定詰め込みそうやもんな」

おっしゃる通りです。

でもそこの名前出すと知ってはって、そこ自分で見つけたんならええやん。と褒め?られた。


今年はOTで体全体の運動を頑張って、年長あがったら構音訓練しようということに。

2歳から通ってる療育のSTとは全然違うらしい。

体動かしたりもするとか??



最後に部屋出る時に


「この子のペースで上手いこと成長してるやん。心配ないやん」


みたいなことを言われた。


一般的に発達障害の子は発達が遅くてもその子自身のペースで成長しますので、ゆっくり見守ってあげてください。とかよく本で書いてあるけどさ。


私はイラチやからか、それは分かったそれはそうとしてでもなんらかの指標がないと闇雲に頑張れないし見守れないんよねこっちは、という気持ちになってた。


でも半年に1回とはいえ、一歳半から一応かかってる先生にそう言われたことでちょっと気持ち楽になった。