ぷにこブログ

発達障害がある娘のこと (いま4歳)

幼稚園に1年通って②

発達障害(自閉症スペクトラム)の娘メモ。

療育に通い出して2年経過し、幼稚園年少。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・

下書きにこの②を残して先週ついに修了式を終えてきた。
泣くかと思いきや息子がガサガサするのでそれが気になってあと暑くて暑くて涙所ではなかった。

汗が出た。

幼稚園か療育かという話で。

療育Fの保護者交流会で聞いたけど、療育の保育士さんに進路相談すると可能であれば年中も療育施設の小集団に通って、就学前の1年間だけ定型の子と一緒に大きめの集団に慣れさせるのを進められるみたい。

うちの子よりガンガン身辺自立もおしゃべりもできる子でさえ幼稚園の方がいいです!とは言わないそうで。

で、この療育の地域は公立幼稚園が2年保育なのもあって幼稚園組はだいたい年少は療育に単独毎日通園、年中から併用するのがパターン。

やっぱりそりゃうちの子は幼稚園勧められないやろうね。。。

幼稚園で加配がつく訳では無いし先生対子どもの割合でいくと圧倒的に療育が手厚い。

愚痴続きではあるけど、療育でその頃クラス分けされてるとかも教えて貰えなかったし、翌年の4月から移転して新しくなるのも知らなかったし、情報があまり貰えてないのが未だに不安で。

半年だけ単独通園したけどどうやって過ごしていたのかあんまり分からない。楽しんでたのかなあ。。嫌では無かったんかな。。
日々の取り組んだことは連絡帳で少し教えて貰えるけど。。


まあそれは置いておいて。


で、1年通った結果、うちの娘含む色々と発達に問題がある少人数を見るのと、まあまあ大丈夫な子達大勢とうちの娘を見てもらうのとではあんまり差がないのかもしれない。。うーん。不安ではある。

うちの子が指示聞けなくて周りの状況から遅れ気味なときは副担がほぼ専任のように横についてくれていたし、それなのに全体を見ている担任も詳細を把握してくれていたし、行事の時は特別支援の先生がついてくれていた。

制服が100パーセントでは無いにしても着脱できるようになったり、1人で集中してご飯食べられるようになったのは先生方のおかげ。

家では無理でした。

お友達関係では、早生まれの女の子たちとペースなのか性格なのか合ったみたい☺️
学年2クラスやから、年中のクラスは半分が一緒なんやけどその早生まれ女児もみんな一緒やった!あとしっかりもの男児も☺️☺️

唯一同じクラスで療育組の男児とは別クラスになっちゃったなー。そういえば隣の組の子達はほとんど知らない。。

娘は先生のお話を聞いているのか
「娘ちゃん年中さんになるねん。お部屋お2階になる」と教えてくれる。

階段苦手やからそれが担任も私も心配😭

あとクラス替えや進級が初めてやからどう出るか。去年のように全部が全部初めてじゃないし、半分は知ってる顔やし、朝のご用意とかも変わらないし…なんとかなるかな?


この1年娘はめちゃくちゃ成長したということは確か。

幼稚園があってたのか、療育いってても同じように成長したのか、もっと成長したのか、単に娘が頑張ったのか、先生の手厚いフォローのおかげか。

年中は就学に向けてちょっと下調べします。