ぷにこブログ

発達障害がある娘のこと (いま4歳)

発達外来2回目⑵

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。


.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.

翌日に発達外来のある県のリハビリセンターの、心理士?ケースワーカー?(名前は名乗られたけど職業言われなかったので曖昧)さんから電話があった。

なにか地域の集団生活を…とのことだけど、何か探したりされてますか?と。

ほへ?どーゆうこと…?

保育園に行かなくなった経緯は説明し、前回発達障害の疑いと言われたあと市の保健センターや子ども支援課に電話で問い合せた時に『そーゆうの病院から言われました?言われてない?なら別に…』『お母さんが育てにくさを感じていて相談したいってことですか?』みたいな、よくわからない感じだったことを説明。

ケースワーカーさんから、公立はいっぱいみたいですけど、私立の一時保育とか…て言われたりもして、ん…??一時保育に預けた方がいいってこと?ん?


あとは過去に参加したことのある市の子育て支援はどんな感じですかと言われて(公民館や保育園や児童館的なところ。週一で一時間半くらいのイベントごともあれば、9時5時で自由に室内遊具で遊べるところ)どんな感じと言われても、何を聞きたいのかわからない。

娘の様子を聞きたいのか、その市の施設の内容を聞きたいのか、私がどう思ってるのかを聞きたいのか、全部?

移動中で車内に実両親もいたため、そわそわしてたからかな。電話じゃなく直接会って話せればよかったかもな。

で、いまこちらから紹介できる施設ならあるんですけど毎日母子で通っていただくもので……とかゆう話になって、内心(それそれ!私がずっと聞きたかったはそれよ!)てことで、資料送りますねとなって通話終了。

同じ発達支援でも、例えば3歳で歩ける子で言葉だけ遅いってなるともう少し入れる所が増えるらしいけど、歩けないので限定されてしまうかも…とのことでした。


ももうちょい突っ込んで先生にもケースワーカーさんにも聞くようにしないといけないなとはおもってるんやけど、なにしろ初めてづくしで、次何が起こるのわからなくて受け身になってしまってる。だいたい半日たって記憶を反芻して、そーいやあれは何だったんだろ…ってなったりもするからな。


都度都度メモって置いて今度まとめて聞いてみよ。


とりあえず資料まち、あとはリハビリ担当の人が決まるまで電話まち。