ぷにこブログ

発達障害がある娘のこと (いま4歳)

トイレトレーニング昼間完了①

自閉症スペクトラムの娘メモ。

療育に通い出して1年半経過し、幼稚園年少。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・

発達障害と関係ないかもしれないけれど、トイレトレーニング。

3歳になる夏の時点で1度強行パンツ作戦に挑んだものの、私のつわりが長引いていたことと、娘のおしっこの間隔が短すぎて断念。

年末に出産して真冬の2月(か1月末か忘れた)産んで1ヶ月経って、なんか今やってみよ!と突然思い立つ。

4月から幼稚園やし!オムツ外せとは言われてないけど、オムツ禁止の所やし。ほんまは2人目産まれる前がいいけどもう産んでもーたし。やってみたれ!と思ってノーパン作戦。

ノーパンにするとオシッコ教えてくれるのは半年前の夏の時点で確認済。

今回も1度ももらさず教えてれて、オマルも嫌がらずに行ってくれる。

ただ10〜15分間隔。短い時はおしっこでた5分後にまたオシッコ!て言うたりする…

オマルを嫌がらないのは療育のおかげかも。療育では先生に促されるからか、みんなと一緒やからか、トイレタイムに行ってはいたらしい。

パンツやトレパンにすると漏らすのは前回と変わらず、オムツにすると言わないのも変わらない…

さてここからどうするか。

ぶつちゃけこの辺りで息子は1時間〜2時間おきの授乳やったから、トイレ連れてくのめっちゃ大変やった。
もちろん自分でズボンパンツ脱がないし。
やからノーパンで尿意を感じたら自分でおまるに座りに行くというスタイルが私と娘と息子のタイミング的にはよかった。

さてここからどうするか…

幼稚園のこと②

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。

療育に通い出して1年経過。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・

願書提出して2週間後に面接。

もちろんお受験園ではないけどやっぱあるんや面接…
しかもグループ面接と個人面接。

服装に悩みつつもキレイめなマタニティ服で、娘はレギンス仕込んだワンピースにした。

(なんかこれ書いたような気がするけどTwitterで書いたんかな…?)

でも多分これで合否が決まるとかではなく、それぞれがどんな子なのか入園後のクラスわけに考慮するくらいの感じなんちゃうかな…

【グループ面接】
こどもは椅子に座り、その後に親が座る。
名前呼ばれてお返事。
療育でいつもやってるから娘は完璧!

あたまかたひざポンの手遊び。
娘はじーっと先生を見つつ軽く口ずさんでたような?

マットに移動して、跳び箱に登ってジャンプして降りる→ジャンプしながら前に進む→鉄棒にぶらさがる→トランポリンで10回飛ぶ→低い平均台、というサーキット運動。
娘は全部手を繋ぎながらやけどやれてた。

仕切ったり見本見せたりする先生とは別に横で主任の先生がなにかメモとってた。


【個人面接】
先生が2人。
親と話す先生と、こどもを見る先生と担当わかれてた。

質問されたのは一点で、これだけお伺いしてるんですーと。『なぜうちの園を選んでいただいたのか』
事前に口コミでも書いてたし、園長先生のこととか先生の説明会での雰囲気とかを話してしどろもどろで伝えた笑

『あともし何か園に要望などありましたら…』と言われたので、生活調査票にも書いたけど発達障害の疑いがあること、療育に通ってること、全体的に発達ゆっくりなので見守りつつフォローをお願いできたらと話した。
(夫と事前に相談済)

園長先生でも、主任でもない先生やったけど、別に引くこともなく『OTやSTには通っておられるんですか?』と聞かれたのでひと安心。ちゃんとそういう知識一般の先生でも持ってるんやー!と。 

『普通に椅子に座ってるし、お話も出来ているし…』大丈夫そうですよねみたいなニュアンス。

確かに面接の間、その頃は自宅で私や夫にしかあまり喋らなかったのに珍しく幼稚園の先生とはおしゃべりしてた。療育の先生にもそんなに話さないのになぜか。

無事終わって、1週間を目処に入園決定通知書を郵送しますと言われたので、これはやっぱ全員入れるやつやなと。入園決定の方には通知書送ります、とかじゃなかった。

翌日の夕方には届いて、夫もびっくり。
別に受験じゃないけど私は事前に『もし発達障害のこととか、私の面接での受け答えで不合格になったらごめんな。検定料無駄にするけど…』とか言ってたので、夫もイチャモンつけてたわりに嬉しそうやった。

まあどうなるか分からないけど、とりあえず来年4月からは幼稚園に通います。

どーにもこーにもあかんかったら辞めて落ち着いたタイミングで公立に入ればいいやんと思ってる笑


幼稚園のこと①

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。

療育に通い出して1年経過。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・

3年保育でここの幼稚園にしよう!と決めたのは5月のこと。

なぜかうちの市近辺の私立幼稚園は春〜夏にかけて説明会や願書提出がある。

でも住んでる市の公立私立幼稚園の募集は秋。

候補としてはまず校区の公立幼稚園。
でも2年保育。年少の間は療育に通ってそこから公立でもいいかなーと思ってたけど、妊娠が判明したのが4月でそうなると療育の親子通園や送迎が難しいなと断念。

隣の校区の公立幼稚園に入ることも出来て、そこはなぜか同じ市なのに3年保育。でも結局徒歩30分近くかかる上に、送迎に車は不可。雨の日や寒い日に下の赤ちゃんを連れての送迎(しかも娘は体力ない)は無理だと断念。

そうなると徒歩圏内に幼稚園はなく、市内であってもなくてもバス通園になる。

市内に評判の良いこども園があって、園庭開放に1度、こども園になるタイミングの説明会に1度足を運んだけど、夫には先生の評判が悪かった。

私も悪くは無いけど、ここは音楽に力入れてるから娘音楽好きやし…と思っていたけど、どうやら鼓笛隊とかやるような所は親受けを考えるばかりで、本当に子どものためになるのか?という疑問も。

プラス発達外来の先生からの評判も良くなかったので『あーあそこは笑 ていよく断られるよ』みたいなね。

隣の市の幼稚園は広々とした園庭が自慢。オムツとれてなくても大丈夫、自由な感じやし給食も毎日あるし、実家も近い。

4月に夫を連れていったら『若い先生が多すぎる』と。文句多いな( º言º)
でもまあ確かに。4月やから短卒の若い先生がめっちゃ多かった。比率としてももーちょいベテランおらんのかいなとも思った。

まあ可もなく不可もなくで保留。


自宅から1番近いキリスト系の幼稚園、口コミで評判良かったから去年の秋に未就園児むけのイベントに行ってみた。

たまたまそばに居た初めて会うママさんに声かけられてふと園庭を見てみると、、『あれめっちゃ先生2人だけで話し込んでません?全然子どもらのこと見てないですよね…』確かに!でも2歳児じゃないし大きい子らやしあんなもんなのかなと思いきや、『長女
通う公立もうちょっと近くでちゃんと見てくれてますよ』とのこと。ほほう。

ここは2歳児のプレがあるからいいなと思ってたけど、夫連れていかないまま保留。


隣の隣の町の幼稚園(結局ここに決めた)療育施設を探してた時に見つけた園。

うちの市からも結構通ってるみたい。ちょっと遠いけどバスは自宅まで来てくれるので、2人目出産予定としては助かる。夫も私も園長先生の雰囲気に惹かれていたけど、今年度から2歳児クラスを開設したから年少の募集がどれだけあるか分からなかった。ふたをあけてみればまあまあいけそうやったので説明会に参加することに。

夫はまた『親がちょっと…こども放置し過ぎやろ…。あと年長クラスかなんか、普通に市販のテキスト使っててどーのこーの』みたいな文句を。そんなん100パーセントあんたの理想の幼稚園なんかないわ!とイライラする私。

やっぱ先生ってどっか変なこだわりあるんやな(悪口)

↑↑↑
この件で言い合いになったまま願書提出が7/1。まあ夫としてもイチャモンはつけつつ、3年保育でいくなら消去法で隣の隣の町の幼稚園がいいかなと言う雰囲気なので申し込むことに。

たぶん夫としてはもう1年療育に通わせて2年保育でいいんじゃないかと思ったみたい。

でも私としては3年保育で行きたかった。
理由としては3点。

①療育の送迎がして貰えるかどうかわからない状態で2人目産んだ後どうなるか読めない。下手したら何ヶ月も通えない可能性も。

②療育では男の子が8割以上。嫌という訳ではなく、娘を見てると女の子に近寄ったり同性の方がコミュニケーションを嫌がらないように見えるから。

③言葉が発達して来ているけど、療育では娘より喋らない子がほとんど。

療育が不満という訳では無いけど、同じように集団生活させるならどちらがいいか…と悩みに悩んでこの幼稚園に決めた。

ほんとなら少人数の療育がいいやろうし、まだ身辺自立できてないし、後から後悔するかもって思ったけどヽ(;▽;)ノ

どうせ入れるなら発達障害に理解ある園長先生のいる幼稚園にこのタイミングでいれちゃえ!と思って願書提出しました。

トイレトレーニング2歳半〜3歳

春になり夏になりトイレトレーニングの季節。


つわりで5~6月は死んでたから7月に再開してみた。


下半身何も履いてないと『おしっこ出る!』と教えてくれて何度もオマルで成功した7月。


トレパン履くと教えてくれなかった。


でも間隔が10分とか15分間隔…


基本的に水分めっちゃ摂るけど、夏場は特にご飯食べず水分ばっかりやから、飲んだ分出る。当たり前。


トイトレの目安のおしっこの間隔が2時間空いたら…とか待ってたらいつまで経ってもオムツな気がしてやってみてるけど、空いても30分くらい…


8月に入るとお腹を壊してウンチがゆるくなっちゃって、ウンチ出そうな時もおしっこというようになり(?)そしてウンチしたい時はおしっこは出ないみたい…?


トイレやオマルでうんちをするのを嫌がる娘。


ゆるウンチのパンツ処理めんどくさ…いやまだつわりの後遺症で吐き気催すからまたトイトレ中断(笑)


9月になり祖母(娘のひいばあ)がそろそろパンツに…とかオムツ蒸れて痒いんやわ…とかうるさいから1回実家にいる間数時間トレパンにしてみて祖母に丸投げしたら、おしっことは言わないものの誘導したら何回か成功したみたい。


でもそれがお風呂場でなんよねー。お風呂場では出やすいしもっと小さかったらいいねんけど、せっかくトイレやオマルでのイメージつけてるのにお風呂場やと逆行してないか?いやおむつでしないだけまだ進行してる?


と悩みつつ翌週も同じようにしたら今度は失敗続き、うむむ。


お風呂前とか、療育で時々成功するレベルとどまっている。

3歳時点のまとめ②

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。

療育に通い出して10ヶ月経過。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・

【精神面】
2歳半過ぎからイヤイヤ期が始まる。
とりあえずなんでもイヤと断られる。
そのためトイトレも中々進まずだけど、イヤイヤ期が始まると同時に要求語もどんどん増えて言葉も増えてきたのでいい面も。

2人目のつわり期でもあったため、構ってあげられない反動?
つわり時期に前以上にパパっ子になった。

お手伝い好きは加速。お米洗ったり、掃除を手伝ったりしたがる。

水遊びが好き。実家でのビニールプールや、キッチンでの水遊びも好き。

赤ちゃんやぬいぐるみのお世話も好き。よしよししたり抱きしめたりおんぶしたり寝かしつけたり。

義実家にも慣れてきて私抜きでも楽しめるようになってきた。ちなみに実家からは全く帰りたがらない。

【療育】
水糊は触れないけど、粘土に触れるようにはなってきた。
音楽療法を取り入れたリトミックが得意。
年上で大人しい男子は嫌じゃない、同世代や年下のヤンチャな男子は怖い、女子には興味津々。

あさイチの体操をやりたがらなくなった。
まだなかなかお友達と遊ぶことは難しい。
座ってる時にお股に両手を挟んで力入れてる時があるのが気になる。トイレしたいのか、お股が痒いのかな?もしくは指しゃぶりの延長?

先生に言葉で挨拶できるようになってきた。
お友達におもちゃ取られたら怒ったり、貸してって言えるようになってきた。

3歳時点のまとめ①

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。

療育に通い出して10ヶ月経過。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・ 


【言葉】
言葉は2歳半で2語文、3歳前に3語分や助詞が出るように。

あれだけ悩んでた動詞や要求語については2歳半で出てからすぐに2語文に繋がった。

会話も出来るようになり、現時点でオウム返しなどはない。

ただ発音が悪いのと、自宅以外では発語レベルが数ヶ月くらい遅くなる。

自宅では『赤い毛布とって』という所を、知らない場所では『もうふ!』みたいな単語だけの感じ。

歌も歌えるようになり、療育でちょっと聞いただけの歌詞も自宅に帰ると歌ってたりする。

自分の名前(下の名前)や年齢を言えるようにはなってきた。

まだまだ宇宙語は多い。

【運動】
ジャンプはますます得意に。
片足でおっとっとーみたいにふらつきつつ数秒できることも。
幅のある階段なら1段なら手を繋がずに降りれる。

走り方はフラフラしてるが、かけっこは好きな模様。


【食事、排泄、衣服着脱】
3歳前後に『自分で!』と言い始めてから少しスプーンとフォークが上手くなってきた。
できる出来ない以前にやろうとしなかったから、やりたい気持ちが育ってきたのかも。

トイトレは一進一退。
下半身スッポンポンにしてたら『おしっこでる!』と言ってくれるようになったけど、出たり出なかったり。パンツだと言わない…?こちらから誘っても断られる。
ウンチも出る前に教えてくれることもあるけど、オマルやトイレでするのが怖い様子。促してもここで!と言われる。

靴は1人で脱げることもある。オムツ、ズボンも同様。食事と一緒であまりやろうとしない。
他に気がそれていると全くやらない。

新しい療育施設見学

広汎性発達障害の疑い(自閉症スペクトラム?)のある娘メモ。

療育に通い出して4ヶ月経過。
.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆.。.:*・°.*・゚ .゚・*..☆

1月から出来た市内の民間のSという療育施設見学に行ってきた。

母体は全く違う事業をしていて、その後に保育事業に参入して、最近になり児童発達支援事業も始めたところ。

今いっているFと比較してみる。

【F】現在利用中
9時半〜12時の2時間半
親子同伴 
集団
トイレタイムあり
おやつや給食なし
施設まで車で片道20分超
園庭がわりの屋上があるがほぼ使用なし

【S】見学済
 (1)9:00-9:45(個別) (2)10:30-11:15(個別) (3)14:30-15:30(グループ) (4)16:15-17:00(個別)の4パターン
45分〜1時間
4は定員オーバー、3はお昼寝タイムとも被るから
いくなら午前中の個別

親子分離だが別室からマジックミラーで見学可

トイレタイム、おやつ、給食なし
作業療法士連携あり

施設まで車で10分

園庭なし

______________________

見学に行った方のSの一番のメリットは施設までの所要時間
近いのは助かる。

体力や食事時間的に時間の縛りも気になってたから、この短さも嬉しい。

あと母子分離も少し試してみたいが怖いというのもあって、別室で見れるのも有難いし、慣れるまでは同部屋で同伴しても良さそう。

今のFの問題点は新しい先生のなんだかなーな所と、時間の縛りと、私から見たら無理をさせているように見える指導。

Sはむりやりはさせなさそうなので良かった。

とりあえず夫に相談。。。とゆうか事後報告(´>∀<`)ゝ